衝撃的な西日本豪雨災害 ~2018年の気象を振り返る②
先日「異常」という言葉が頻出!2018年の気象を振り返る①」で、今年の気象について気象予報士とともに振り返った事象を発表させていただきました。そのトピックについての、気象予報士の解説をお届けしたいと思います。第1弾は「平…
先日「異常」という言葉が頻出!2018年の気象を振り返る①」で、今年の気象について気象予報士とともに振り返った事象を発表させていただきました。そのトピックについての、気象予報士の解説をお届けしたいと思います。第1弾は「平…
2018年は「平成30年7月豪雨」など大きな被害のあった「雨」が記憶に残りました。ニュースなどでも「数十年に一度のこれまでに経験したことのないような」といった、異常事態を知らせる言葉が使われました。1時間に○○ミリの~と…
日本の国土には傾斜が急な場所が多いため、他国よりも土砂災害が発生しやすい環境にあります。地震などにより、土砂崩れの危険性も高くなりますのでさらに注意が必要です。今回は土砂災害について基礎的な情報をまとめてみました。ご参考…
列島各地で大雨による警戒が発令されています。災害をもたらすほどの大雨を降らせているのは「線状降水帯(せんじょうこうすいたい)」ですが、この「線状降水帯」については、気象学的に厳密な定義が存在しておらず、長さ約50~300…
日本列島、各地で入梅し、雨や曇りの日が多くなっています。ここにきて「線状降水帯(せんじょうこうすいたい)」の発生も心配されており、大雨による災害への注意が必要です。 「線状降水帯」については、気象学的に厳密な定義が存在し…