沖縄で梅雨明け 熱帯夜シーズン
きょう22日、沖縄地方で平年より1日早く、昨年より6日遅い梅雨明けとなりました。梅雨の期間中は、沖縄本島で平年のおよそ2倍の降水量となりました。 ■梅雨期間中の降水量(5月13日~6月21日) みやっちです。この先一週間…
きょう22日、沖縄地方で平年より1日早く、昨年より6日遅い梅雨明けとなりました。梅雨の期間中は、沖縄本島で平年のおよそ2倍の降水量となりました。 ■梅雨期間中の降水量(5月13日~6月21日) みやっちです。この先一週間…
今日は中国・近畿から関東・東北の太平洋側で梅雨の晴れ間となり、沖縄も晴れる見込みです。一方、奄美地方から九州・四国は梅雨空で、東北の日本海側と北海道も雨が降り易いでしょう。日中は日差しの出る所で気温が上がり、7月~真夏並…
「暦のコト」というテーマで二十四節気について書かせていただいておりますが、この「夏至(げし)」が一年のちょうど半分にあたります。夏至とは一年のうちでもっとも日が長い日のこと。6月21日、東京地方の日の出は4:25、日の入…
低気圧や前線に向かって暖湿な空気が流れ込み、近畿・東海地方の太平洋側では激しい雨が断続して降り、大雨となりました。和歌山県南部では局地的に猛烈な雨を観測しました。 雨のピークは過ぎましたが、これまでの大雨で地盤の緩んでい…
今日は、沖縄県先島諸島と北海道北部で晴れ間が出る他は、広い範囲で雨か雷雨が降り、四国から関東の太平洋沿岸では激しく降る所もあるので警戒して下さい。気温は東北から北海道で7月並の暑さになる所がありますが、その他の地方は今頃…