【気象と健康】冬は心筋梗塞がもっとも多くなる季節・・・その原因とは?
インフルエンザの感染患者数が過去最高記録を3週連続で更新。今年は史上最強とも言われる寒波の到来などで寒さも厳しく、体調を崩す人が急増しています。そして冬に最も多いといわれるのが、心臓や脳など循環器系の病気。とくに心筋梗塞…
インフルエンザの感染患者数が過去最高記録を3週連続で更新。今年は史上最強とも言われる寒波の到来などで寒さも厳しく、体調を崩す人が急増しています。そして冬に最も多いといわれるのが、心臓や脳など循環器系の病気。とくに心筋梗塞…
このところ「ノロウィルス」発生の報道が増えていて心配です。食中毒の発生が多いのは冬。意外と思われるかもしれませんが、その原因がまさに「ノロウィルス」。データを参考にしながら、注意すべきことを再度お伝えしたいと思います。 …
ジメジメと高温で食べ物がいたみやすい時期。となると心配なのが食中毒ですが、腐ったものを食べたからといって食中毒になるとは限らないんです。怖いのは食中毒をおこす微生物。つい先ごろO-157(腸管出血性大腸菌)の感染が話題に…
私たち人間のカラダは、自律神経の働きで体温をある程度一定に保っています。暑い日には血管を広げて血流をうながし、体内の熱を放出する→体温の上昇により汗をかき、汗が蒸発するときの気化熱でカラダを冷やす…といった働きをしてバラ…
気温と湿度が高くなってくると心配なのが食中毒。この時期は食物がいたみやすいと言われます。そこで、具体的にどのような点に気をつければよいか専門家に取材してきました。 ■くさる=食中毒、は間違い! お話を伺って最初に一番びっ…