【月や太陽だけじゃない】星の「食」を観てみよう!
皆さんは「星食」ってご存知ですか?日食や月食ほどメジャーではないけれど、7月25日の「水星食」、10月10日にあった「アルデバラン食」など、星が月に隠される現象のことです。今回は11月11日~12日にかけておこる「レグル…
皆さんは「星食」ってご存知ですか?日食や月食ほどメジャーではないけれど、7月25日の「水星食」、10月10日にあった「アルデバラン食」など、星が月に隠される現象のことです。今回は11月11日~12日にかけておこる「レグル…
先月10日頃に「おうし座南流星群」の記事を書かせていただきました。他の流星群とはちょっとタイプが違う「おうし座流星群」、その特徴をおさらいすると、こんな感じです。 おうし座流星群の特徴まとめ ・出現の期間が長い…約2ヶ月…
立冬(りっとう)とは、冬の気配が感じられる頃のこと。立春、立夏、立秋と並んで「四立」という大きな節目にあたり、暦の上では今日から「冬」に入ります。冬の気配というと具体的には、朝晩の冷え込み、霜が降りたり、初雪や「木枯らし…
10月は2週連続で週末に台風が日本列島に到来。各地で被害が報告され、行楽シーズンにもダメージを与えました。台風による被害がもう二度とないよう祈るばかりです。 さて、台風が去った後には「木枯らし1号」が発表されました。一日…
スズメバチの被害報告が後を絶ちません。夏や秋だけでなく、引き続きご注意を!野山だけではなく、都心でもスズメバチに襲撃された例が少なくありません。できる限り知識を増やしておくのも、ご自身の身を守るために役立つと思います。コ…