エベレスト級の高さまで噴煙が上ったあの日から一年。
口永良部島(くちのえらぶじま)で一年前、爆発的噴火が起きたことを覚えていますか? <位置> (気象庁出典) この噴火により、全島避難が発令され、島民全員が口永良部島から避難という状況になりました。全島避難は一部エリアを除…
口永良部島(くちのえらぶじま)で一年前、爆発的噴火が起きたことを覚えていますか? <位置> (気象庁出典) この噴火により、全島避難が発令され、島民全員が口永良部島から避難という状況になりました。全島避難は一部エリアを除…
いよいよ関東甲信地方も6月5日に梅雨入りしましたね。梅雨入りすると困るのは「あー今日も雨。洗濯物どうしよう」「週末お出かけしたいのに」など。天気変わらないかなと思う日が多くなるのではないでしょうか? そんな時、出番になる…
災害をもたらす一方で、我々に水資源を供給してくれる台風、、 実は今年に入ってから、まだ1つも発生していません。これは1951年の統計開始以降、6番目の遅さです。 【台風1号の発生が遅かった年順】 ①1998.07.09(…
北海道の記録的な暑さは一段落ですが、きょう23日も西~北日本は広く晴れて、関東以西では30℃以上の真夏日が予想されている地点があります。きょうはカラッとした暑さですが、週の中ごろは天気が崩れて、蒸し暑く感じるかもしれませ…
この週末も、日本付近は帯状の高気圧に覆われるため、広く晴れるでしょう。日に日に暑さが増し、30℃近くまで気温の上がるところが多くなる見込み。北海道でも真夏日が予想されており、熱中症など健康管理、農作物や家畜の管理などに注…