たくやくんのサバイバル塾④「これは便利!残り湯の活用方法」
日本の一般家庭で利用されている浴槽は、約180リットルの水が入ります。大地震の直後に水が使えなくなってしまった場合、お風呂の残り湯を活用することは非常に有効です。具体的にどんな使い方があるか、ご紹介します! ■トイレに活…
日本の一般家庭で利用されている浴槽は、約180リットルの水が入ります。大地震の直後に水が使えなくなってしまった場合、お風呂の残り湯を活用することは非常に有効です。具体的にどんな使い方があるか、ご紹介します! ■トイレに活…
水の確保は非常に重要‥! 飲料用のほか、洗濯や歯磨きなど‥避難生活において水の確保は最優先で考えなければならないことのひとつです。 さらには被災時、場合によっては避難所や車中において窮屈なスペースですごさな…
ラップでお皿を、ティッシュで歯磨きを、そしてビニル袋は? ■身近な「あれ」が非常時に大活躍! 地震がよく発生しています。東日本大震災の余震とも言われていますが、揺れるたびに「あっ!また来た」と不安になる方も多いですよね。…
昨日、首都圏に大きな被害をもたらした台風9号は東北地方を縦断し、今朝6時頃、北海道に再上陸しました。昼前にはオホーツク海に抜け、午後までに温帯低気圧に変わる見込です。北海道では昼前まで大雨の降る所があり、台風が去った地方…
強い台風9号の接近・通過で静岡県・山梨県から関東では、夕方にかけ風雨が強まり、台風が直撃する首都圏では暴風雨に厳重に警戒が必要です。また、東北では夕方から明日未明にかけ、更に北海道では今夜半から明日の昼頃まで風雨が強まる…