異常な猛暑で熱中症多発!昼間や高温だけじゃない!熱中症の怖さとは・・・

各地で猛暑が猛威をふるっています!先日は「何十年に一度あるかどうか」という記録的な豪雨があり、そしてこの暑さ。各地で救急搬送される方も増えており、残念ながら命を落とされた方もいらっしゃいます。どうかみなさま、くれぐれも体調にはご留意ください。

このような「いつもと違う」状態や、まだ夏の準備が万全でない状態で「急な暑さ」に見舞われると、私たちのカラダにも大きな負担がかかるといわれています。

ことに暑さで怖いのは「熱中症」。でも、熱中症になるのは「気温の高さ」だけではないんです。今日は熱中症の怖さと対処についてお伝えしたいと思います。


■熱中症のしくみとは

私たち人間のカラダは、自律神経の働きで体温をある程度一定に保っています。暑い日には血管を広げて血流をうながし、体内の熱を放出する→体温の上昇により汗をかき、汗が蒸発するときの気化熱でカラダを冷やす…といった働きをしてバランスを維持してくれているのです。

いわゆる「熱中症」とは、暑熱環境で起こるカラダの障害症状の総称で気温・湿度・風の有無など諸条件が関係します。日本の夏は高温多湿なため、体温調節機能が乱れて熱中症を起こしやすいと言われます。

気温が高すぎて体温に近づくと、熱を外に放出しにくくなります。また、気温がそれほど高くなくても、湿度が高かったり風が全く吹かない状態だと汗が蒸発しにくくなり、カラダから熱の放射を妨げる要因になるため、注意が必要です。

それだけではありません。ヒートアイランド現象により熱帯夜の熱中症が増えているのも問題視されています。特に高齢者や子どもにとっての負担が大きいため、真夏日の昼間に限らず、夜間も気をつけなくてはなりません。

■熱中症の症状

熱中症は下記のように「軽度」「中度」「重度」の3段階で分類されています。

 軽度 ・めまい
・立ちくらみ
・筋肉痛
・汗がとまらない
熱ストレス
熱失神
熱けいれん
 中度 ・頭痛
・吐き気
・体がだるい(倦怠感)
・虚脱感
熱疲労
 重度 ・意識がない
・けいれん
・高い体温である
・呼びかけに対し返事がおかしい
・まっすぐに歩けない、走れない
熱射病

参考:環境省(熱中症マニュアル)

■熱中症になった時の対処について

熱中症になってしまった場合の対処については、意識がある・反応が正常なときと、意識がない・反応がおかしいとき、によって異なります。


<意識がある、反応が正常な時>

1. 涼しい場所へ避難させる
2. 衣服を脱がせ、身体を冷やす
3. 水分・塩分を補給する
※自力で水を飲めない、または症状が改善しない場合は直ちに救急隊を要請しましょう

<意識がない、反応がおかしい時>

1. 救急隊の要請をする
2. 涼しい場所へ避難させる
3. 衣服を脱がせ、身体を冷やす
4. 医療機関に搬送する
※倒れた時の状況が分かる人が医療機関に同行しましょう

効果的にカラダを冷やす場所は、大きい(太い)血管が通っている場所


■お水だけとるのは逆効果?

水分補給は必要不可欠ですが、覚えておかなければならない重要なポイントがあります。それは「一度にたくさんの水を飲まない・塩分も一緒に摂る」こと。汗を大量にかいた後は、身体の内部の成分バランスも崩しがちのため、かえって熱中症の症状を悪化させる危険もあるのです。ちなみに目安としては、水1リットルに対し2g程度の塩分です。

■老人や子どもに最新の注意を!

お年寄りは汗をかきにくく、暑さ・寒さを感じにくい、子どもは体が小さいため地面の照り返しなどで高温にさらされやすく、汗腺が未発達という特徴があります。お年寄りと子どもについては、細やかな心遣いやケアが必要ですね。

(アール)