【12/20 朝イチ!】太平洋側は冬晴れ、北日本は冬型続く

今日は西日本や東日本では強い冬型の気圧配置は緩みますが、寒気が居座るため全国的に真冬の寒さが続きます北海道や東北の日本海側などでは引き続き風雪や高波などに注意が必要でしょう。北陸、山陰や九州北部では雨や雪の所があるでしょう。東日本から西日本の太平洋側はおおむね晴れの天気です。小笠原や奄美、沖縄は雲が多くにわか雨もあるでしょう。

09時の予想天気図

北日本では冬型の気圧配置となり、北日本の日本海を中心に雪が降り、北海道ではふぶくおそれがあります。北海道や東北の日本海側では積雪による道路の通行規制、交通機関のダイヤ乱れの可能性がありますので、お出かけの方は交通情報をチェックするようにしてください。

今日の天気と気温

日中の最高気温は、北海道では各地とも氷点下の真冬日となるでしょう。東北と北陸5℃前後、太平洋側の地方も10℃前後にとどまるでしょう。引き続き全国的に真冬の寒さとなるでしょう。

各地の天気のポイント

【北日本】(東北・北海道)
北海道は日本海側やオホーツク海側では雪が降りふぶく所もありますが、昼前後からはおおむねくもりでしょう。東北の日本海側や北部ではくもりで雪が降り、太平洋側では晴れやくもりでしょう。

 北日本の天気と気温

日中の最高気温は、北海道は各地とも氷点下の真冬日で函館-2℃、札幌は-3℃、旭川は-4℃の予想で厳しい寒さでしょう。東北は青森は昨日とほぼ同じ0℃、同じく2℃~4℃低く秋田は2℃、仙台5℃、福島は6℃の見込みで真冬並みの寒さでしょう

 

【東日本】(東海・北陸・関東甲信・島しょ部)
北陸は朝晩を中心に雨か雪の所があり、長野県や関東北部ではくもりではじめは雪が降るでしょう。伊豆諸島ではくもりで雨の降る所があるでしょう。太平洋側は冬晴れの所が多い見込みです。空気が乾燥しますので、火の元・火の取り扱いにお気を付け下さい

15時の雪雲・雨雲の様子

日中の最高気温は、関東の平野部と東海は9℃前後で静岡は12℃ですが、東京は昨日より3℃下がるでしょう。北陸は6℃~7℃ほどで新潟は昨日より2℃下がる見込みで、いずれの地域も真冬の寒さ対策が必要です。

 

【西日本】(九州・中国・四国・近畿)
近畿から中国地方の日本海側や九州北部の沿岸は、くもりで昼前までは雪や雨の降る所があるでしょう瀬戸内海側、近畿の太平洋側と九州南部は、おおむね晴れの天気です。

12時の雪雲・雨雲の様子

日中の最高気温は、近畿は昨日より2℃低い10℃前後、松江は7℃、広島・福岡8℃、熊本も9℃で昨日とほぼ同じか2℃下がるでしょう。日が差す高知・鹿児島でも昨日より2℃下がり12℃でしょう。いずれも真冬並みの寒さです。

【沖縄・奄美】(沖縄・奄美諸島)

奄美から沖縄は、寒気や気圧の谷に伴う下層雲がかかりやすく、先島諸島や大東島などではにわか雨もあるでしょう。沿岸の海上は、はじめ北の風が強く、波が高い状態が続きますので注意が必要です。

12時の波と風の様子

天気と気温

日中の最高気温は、名瀬は17℃、沖縄本島と先島諸島は19℃前後の予想です。この時期としては大変寒くなります。南の島でも真冬並みの寒さで、体調を崩さないよう、暖かくしてお過ごしください。

03時のひまわり画像

今日のヒトコト
今日は、西日本・東日本では冬型の気圧配置は一時的に緩み、ひまわりの画像でも日本海南部や東シナ海の寒気に伴う雲は離岸距離が長くなるなど少し弱まってきました。一方、フィリピンの西の南シナ海には台風26号(カイタク:画像の左端)が、西に進んでいます。ところで台風発生数の30年間の統計では、1月~12月の1年間に発生する平均数は約26個です。最も多く発生するのは8月で約6個、1月~4月は少なく(0.1~0.6個)、特に2月が最も少なくなっています。このまま発生がなければ平年と同じ発生数となります。


 

リュウです。熊本県境の出水市には、この時期に毎年たくさんのツルが越冬にやって来ます。今月16日の調査では、1万5千羽を超えたとのことです。私がツルを見に行ったのは10年ぶりの先月の下旬でしたが、その時は約1万羽でしたから約5千羽が増えたことになります。毎年12月がピークのようで、20年連続で1万羽を超えるツルが渡来しているそうです。出水平野の保護地は寒風が吹き屋外では長く見ていられず、観察センターに入り写真を撮りました(下の写真)。世界の各地からツルがやってきますので、10年前と比べて鳥インフルなどの管理には気を使っているようです。人もツルも体調の管理には十分注意が必要でしょう。

出水市ツル観察センターより